カテゴリ
メイン :
| 最新エントリ配信 |
最新エントリ
2007/09/07
カテゴリ: Joba :
執筆者: joba (11:57 am)
|
|
JUDEのダウンロード時、任意で、ユーザーの皆様に下のようなアンケートをお願いしています。 ------------------------------------------------------------------------ Q1. JUDEを選んだ理由をお聞かせください。 Q2. JUDEに期待することをお聞かせください。 Q3. その他、ご感想・ご要望等ございましたらお聞かせください。 ------------------------------------------------------------------------ JUDE開発チーム全員、アンケートにご記入いただいた内容を全て読んでいます。 アンケートの結果から、要望の多い機能を次期リリースの実装予定に組み込んだり、 数多くの改善も、このアンケートでいただいた内容を参考に実現しています。 製品版(JUDE/Professional)のユーザ様だけではなく、無償版(JUDE/Community)のユーザ様のご意見も聞けるこのアンケートは、開発チームには、もう、なくてはならないものと化しています! 感謝の言葉や励ましの言葉をいただいた時には、もう、チーム内かなりテンションがあがっています。 そんなアンケートで、最近よくいただくご質問を1つ紹介します。 Q.「JUDEでオブジェクト図を描けますか?」というご質問。 答えは、「はい」です。JUDE/Community、Professional共に、オブジェクト図の描画が可能です。 クラス図を開いて、「クラス図」でサポートしているオブジェクト、リンク等の図要素を使用して描画してください。 これからも、アンケートのご協力宜しくお願いします! |
2007/09/06
カテゴリ: Daida :
執筆者: midori (10:47 am)
|
|
さて、JUDEの 5.1 ベータ版では、図要素にグラデーションと影を設定する機能が追加されました。 グラデーションの機能は、図要素、または背景色に色が設定されている場合にグラデーション表示をします。 [グラデーションと影の設定] グラデーションと影は、メインメニューの[システムプロパティ] - [ダイアグラムエディタ]タブで設定します。 ・図要素に影を設定する ・グラデーション(図要素) ・グラデーション(背景) グラデーションの種類は、斜め、横、縦の3種類があります。 影の方向と合うので、私はよく「斜め」を利用しています。 [新規図要素の色] 図要素の色は、ツールバーの色の設定ボタンや図要素のポップアップメニューから設定することができますが、システムプロパティで[新規図要素の色]を指定しておくと便利ですね。クラス、オブジェクトなど図要素を作成したときに、「新規図要素の色」で指定した色で図要素が作成されます。 |
2007/09/05
カテゴリ: Zhou :
執筆者: zhouyi (7:38 pm)
|
|
ご無沙汰しております。zhouyiです。 クラスの数を統計したいなど、JUDEのモデルを読みたいと いうユーザの声が聞こえてきました。 そこで、JUDEはモデルのAPIでこの要求を応えようとしました。 現時点で以下の図の情報を取得できます。 - クラス図 - ユースケース図 - アクティビティ図 - シーケンス図 - ER図 - マインドマップ 今回のPro5.1には、ハイパーリンクとパーティションの向きを取得するためのAPIを新しく追加しました。 各APIの詳細情報をAPI User Guideにて確認できます。 次回は、JUDEチームの下山チャンピョンのDaidaに書いてもらいます。 |
2007/09/05
カテゴリ: Joba :
執筆者: joba (5:10 pm)
|
|
「RCM(リスクコントロールマトリックス)のリスクにあるアサーション項目内容を変更できますか?」 というお問い合わせを、最近よくいただきます。 答えは、「できます」。手順は以下の通りです。 1.メインメニューの[ツール] - [リスクコントロール項目の設定]を選択します 2.[リスクコントロール項目の設定]ダイアログが表示されます 3.表示名[アサーション]の行を選択し、右側の[編集]ボタンを押下します ※アサーションの表示名、説明、データタイプは、ダブルクリックによる直接の編集も可能です。 4.[アサーション項目の編集]ダイアログが表示されます。編集したい項目を選択し、[編集]ボタンを押下して編集してください。 ※各項目の表示名、説明、データタイプは、ダブルクリックによる直接の編集も可能です。 同じ要領で、アサーション以外の、他のリスク項目やコントロール項目も編集できます。 JUDE/Biz 2.0版からは、[リスクの名前]と[コントロールの目的]の表示名、説明の編集が可能になります。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ■マニュアル参考箇所:17章. リスクコントロール項目の設定(P.71) ------------------------------------------------------------------------------------------ リファレンスマニュアルは、JUDE/Bizのメインメニュー[ヘルプ]-[JUDEリファレンスマニュアル]より開けます。 |
2007/09/03
カテゴリ: Kota :
執筆者: Kota (9:44 am)
|
|
Okamuraさんから、バトンを受けたKotaです。 ちなみに、Okamuraさんのキャラはザ・まじめと言う感じです。 今回はメイン機能のCRUDについて話したいと思います。 JUDEではより上流サポート範囲を広げ、UMLとデータモデリングの併用により 分析、見積り等でよりたくさんの人々に使用してもらえたらいいなと考えています。 ...続きを読む |
2007/08/31
カテゴリ: Okamura :
執筆者: okamura (4:00 pm)
|
|
本日、JUDE/Professional、Community 5.1ベータ版をリリースしました! 気になる新機能ですが、主なものは以下です。(JUDE/Professional) ・CRUD対応 ・フローチャートとUMLの連携 ・図要素、背景のグラデーション設定、影の設定 ・検索対象に、別名、物理名、ユースケース記述を追加 など 特にCRUD対応に力をいれて、編集しやすさと連携性を追求しました。合わせて、皆さんからいただいた要望対応など、細かい改善もかなり行うことができました リリースノートには、新しい機能をどのメニューから使えるのかを含めて書いていますので、ぜひ目を通してください。 JUDE/Professional リリースノート JUDE/Community リリースノート 地味だけど大事な改善として私がとりあげたいのは、クラス図の編集しやすさ改善です。 ・属性の選択をカーソルで移動可能にしました ・Shift+Enterで、選択されている属性の前に挿入できるようにしました ・各クラス図のプロパティとして、属性の型の表示ON/OFFなど細かく設定できるようにしました 。これにより、概念モデルのクラス図では属性の型や操作を表示しない、といった制御がやりやすくなりました。 正式版のリリースは、10月上旬を予定しています。 気づいたことや、改善提案、本サイトのフォーラムやメールでぜひお寄せください。 なお、ベータ版は実業務には使わず、評価目的でご利用くださいますよう、 お願いします。 引き続いて、5.1での新機能や改善を、開発メンバでリレーして紹介してみようと思います。ではバトンをKotaさんに渡します。 |
2007/08/20
カテゴリ: Okamura :
執筆者: okamura (6:55 pm)
|
|
JUDE以外の話です。 先日JUDE開発チーム7人(全員ではないです)+1人で、白山登山にいってきました。 昨年は時間的に頂上にたどりつけず、室堂で折り返し、体力的にもかなりまいりました。今年はそのリベンジでしたが、調子よく頂上にもたどりつくことができました。記念に頂上でJUDEポーズ?をとって写真を撮る余裕もありました。 白山を登りながら思ったのですが、やはり登りっぱなしというのは、かなり辛いですね。 適度な休憩やペースがとても重要だと。 さて、開発メンバは登山や夏休みで、リフレッシュしたので、また開発がんばっていきますよ。 |
2007/08/17
カテゴリ: Kota :
執筆者: Kota (12:55 pm)
|
|
Kota@お盆勤務はやる気ゼロ。 TRICHORDについて、ちょこっとアナウンスしときます。 8/30(木) TRICHORD 1.2リリース記念イベントを開催します。 きっと、TRICHORDチームのことですから、 面白おかしく、新機能の紹介したり、お話できたりできるのではないでしょうか。 JUDE開発部と違いTRICHORD開発部は変なテンションの高さがあるんです。 TRICHORD開発部には、ガチャピンのきぐるみを愛するNさんがいます。 懇親会等でガチャピン登場してくれないかな ー>Nさん、ネタフリ完了しました。 ** 概要 ◇日時:2007年8月30日(木) 19:00〜20:30(受付 18:30〜19:00) ◇会場:株式会社豆蔵 トレーニングルームB (新宿三井ビルディング 34階) (http://www.shinjukumitsui55info.jp/access/index.html) ◇参加費:無料 ◇対象者:TRICHORDの利用を検討されている方、お使いの方 ◇内容: 【イベント案内ページ】 http://www.change-vision.com/ja/trichord_seminar_0830.html 【TRICHORD1.2新機能】 http://trichord.change-vision.com/ja/whatsnew.html 【TRICHORDブログ】 http://trichord.change-vision.com/blog/ 是非、参加してくださいね。 |
2007/08/09
カテゴリ: Okamura :
執筆者: okamura (10:20 am)
|
|
皆さんご無沙汰しております。 今日は、JUDEでのモデリングにおいて、複数人での作業を行う、一つのパターンを考えたので、紹介したいと思います。 それは、Pro5.0で追加された「参照プロジェクト機能」を利用した方法です。 プロジェクトによって向き不向きがあると思いますが、いかがでしょうか。 http://jude.change-vision.com/public/jude-ref-project.pdf |
2007/08/01