フォーラム一覧 - トピック一覧 astah*の使い方
javaのジェネリクスメソッドの表現方法 | 投稿するにはまず登録を |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
| 投稿者 | トピック |
|---|---|
| masa1234 | 投稿日時: 2019-8-21 22:26 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2019-8-21 居住地: 投稿: 2 |
javaのジェネリクスメソッドの表現方法 下記のようなジェネリクスメソッドをUMLクラス図で表現する方法を知っておりましたらご教授いただけないでしょうか。
使い方 new A().func(10); ※件名「C++ 関数テンプレート 設定方法」で類似(?)の質問されているかたがおりました。下記のようにジェネリクスクラスに置き換えて表現するしかないでしょうか。 使い方 new A<>().func(10); |
| tiwa___ | 投稿日時: 2019-8-22 11:31 |
開発者 ![]() ![]() 登録日: 2019-7-29 居住地: 投稿: 8 |
Re: javaのジェネリクスメソッドの表現方法 C++での記事と同様Astahではテンプレートパラメータが指定されていないクラスで
ジェネリクスメソッドを表現する方法はありません。 既に書かれている様に「C++ 関数テンプレート 設定方法」で書かれている方法で代用するか 「T」クラスで表現しておきエクスポートされたコードにを書き加えるしかありません。 |
| masa1234 | 投稿日時: 2019-8-22 11:51 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2019-8-21 居住地: 投稿: 2 |
Re: javaのジェネリクスメソッドの表現方法 tiwa___様
早急なご回答ありがとうございました。 現状、ジェネリクスを使ったメソッドを表現できない件承知しました。 ご提案いただきました対応方法を検討したいと思います。 以上、ありがとうございました。 |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
| 投稿するにはまず登録を | |


















