![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | トピック |
---|---|
webmaster | 投稿日時: 2014-7-9 14:00 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2006-4-24 居住地: 投稿: 517 |
[Tips] 汎化を共有表記で表すには? ユーザー様から時々以下のようなお問合わせをいただきます。
「下の図(破線内)のように汎化を共有表記で表せますか?」 [siteimg]uploads/photos0/1279.png[/siteimg] はい、もちろん表せます ![]() (1) クラスと親クラスへの汎化を作成します。デフォルトでは、分割表記で描かれます。 [siteimg]uploads/photos0/1281.png[/siteimg] (2) 3本の汎化の線を選択し、メインメニューから[編集] – [共有表記] – [垂直方向]をクリックして、完成です。 [siteimg]uploads/photos0/1280.png[/siteimg] また、[編集] – [共有表記] – [水平方向]も選択できます。 [siteimg]uploads/photos0/1282.png[/siteimg] |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
webmaster | 2014-7-9 14:00 |

投稿するにはまず登録を | |