![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
joba | 投稿日時: 2010-9-23 6:23 |
開発者 ![]() ![]() 登録日: 2006-4-27 居住地: Fukui 投稿: 597 |
[Tips] 実行仕様、ライフラインの長さ調整 (シーケンス図) astah* バージョン6.0から、シーケンス図の実行仕様、ライフラインの長さをポップアップメニューから簡単に整えられるようになりました。
astahサンプルファイルのシーケンス図を使ってやってみましょう。 ![]() 四角で囲んだ3カ所を調整します。 ![]() (1) 実行仕様の長さを短くします (2) 両方の実行仕様の長さを短くします (3) ライフラインを短くします まずは(1)から。実行仕様を右クリックして表示されるポップアップメニューで[実行仕様の長さ調整]をクリックします。 ![]() 実行仕様の長さが最短になります。 ![]() 次に(2)です。2つの実行仕様を選択して右クリックし、ポップアップメニューから[実行仕様の長さ調整]をクリックします。 ![]() 両方の実行仕様の長さ最短になります。 ![]() 最後に(3)のライフラインの長さを調節します。図上を右クリックして(※図上のどのモデルも選択しない状態で)開くポップアップメニューから[ライフラインの長さ調整] - [デフォルト]を選択します。 ![]() 各ライフラインが、最短の長さになります。 ![]() ※[最短のライフラインの長さ]を選択すると、図上の全ライフラインの長さを、可能な限り最短にして揃えます。 ![]() ※[最長のライフラインの長さ]を選択すると、全ライフラインを、図上にある最も長いライフラインの長さに揃えます。 ※実行仕様は、図上の右クリック[実行仕様の長さ調整]で、図上の全ての実行仕様を一括で最短の長さにできます。 ![]() これで完了です。 ![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |