![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
r-mi2002 | 投稿日時: 2008-7-17 11:08 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2007-8-31 居住地: 投稿: 3 |
図での個別表示/非表示と属性・操作追加時の連動について お世話になっております。JUDE Professional 5.3を使用しております。
対象となる機能(やイベント)に関連のある属性・操作だけを個別に表示させるような クラス図を作成しています。 この時、クラスに属性・操作を追加すると、既に作成している他のクラス図にも 属性・操作が追加表示されるのですが、そうなるともう一度1枚1枚のクラス図を開いて、 追加された属性・操作を個別で非表示に設定する必要が出てきます。 「個別表示/非表示」を適用しているクラス図には、属性・操作の追加時には デフォルトで非表示にしたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
joba | 投稿日時: 2008-7-17 18:06 |
開発者 ![]() ![]() 登録日: 2006-4-27 居住地: Fukui 投稿: 597 |
Re: 図での個別表示/非表示と属性・操作追加時の連動について r-mi2002さん、こんにちは。
お問合わせ、ありがとうございます。 クラス図に対して、属性・操作を非表示に設定する方法は以下の通りです。 1.属性・操作を非表示にしたいクラス図を選択して、図のプロパティビュー(JUDE画面左下)を開きます。 2.[初期設定]タブを開いて、[属性区間の表示]と[操作区間の表示]のチェックを外します。 ![]() これで、このクラス図に新規作成、配置するクラスの属性・操作が表示されなくなり、他方の図で同一のクラスに属性・操作を追加しても、こちらのクラス図には追加表示されません。 (こちらは、設定後に図上に追加したクラスに対してのみ有効です。既に図上に描画されているクラスの属性・操作は表示されたままです。) 既存のクラスの属性・操作を非表示にするには、現在行われている通り、クラスのポップアップメニューから行うか、又は、該当のクラスを[Delete]キーで一旦図上から削除後、構造ツリーより再配置してください。 再配置をする際、一点ご注意いただきたいことがございます。 再配置は、該当のクラス図(属性・操作を非表示にするクラス図)が選択された状態で行ってください。 例えば[ウィンドウ]-[整列]メニューなどで、複数の図を並べて表示して他の図にフォーカスがある状態ですと、再配置したクラスに属性・操作が表示される場合がございます。(こちらは、今後改善対応致します) |
joba | 投稿日時: 2008-7-18 10:21 |
開発者 ![]() ![]() 登録日: 2006-4-27 居住地: Fukui 投稿: 597 |
Re: 図での個別表示/非表示と属性・操作追加時の連動について
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |