![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
midori | 投稿日時: 2007-5-22 16:34 |
開発者 ![]() ![]() 登録日: 2006-5-8 居住地: 福井 投稿: 312 |
[Tips] 図要素に色を設定する JUDEでは、以下の3種類の色設定方法があります。
1.図要素に色を設定する [siteimg align=left]uploads/photos0/150.png[/siteimg] 設定方法はこちら [siteimg align=left]uploads/thumbs0/152.png[/siteimg] (1) メインメニューの[編集] -[色の設定] (2) ツールバーの[色の設定]ボタン (3) 図要素のポップアップメニューの[色の設定] 2.図要素毎にデフォルトの色を設定する 図要素の作成時に指定した色を設定します。 [siteimg align=left]uploads/thumbs0/151.png[/siteimg] (メインメニューの[ツール] - [システムプロパティ] - [新規図要素の色]) 3.ステレオタイプ毎の色設定 (1) 新規ステレオタイプの色 ステレオタイプを指定した場合、[新規ステレオタイプのの色] で指定した色を設定します。 [siteimg align=left]uploads/thumbs0/154.png[/siteimg] (メインメニューの[ツール] - [システムプロパティ] - [新規ステレオタイプの色]) (2) ステレオタイプ指定の色設定 作成した図要素の色をステレオタイプ毎に更新することができます。 (メインメニューの[編集] - [ステレオタイプ指定の色設定]) ![]() [siteimg]uploads/thumbs0/149.png[/siteimg] |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |