フォーラム一覧 - トピック一覧 astah*の使い方 サブマシン状態のスタブ状態 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2007-2-7 14:33 |
サブマシン状態のスタブ状態 ゲストの「ゲスト」さんからの投稿です。
--- 状態遷移図の作成画面の中に、「サブマシン状態のス タブ状態」というのがあります。ウェブ検索しても、 あまり情報がありません。 これはどういう場合に利用するものなのでしょうか? 下のトピックと同じ悩みを持っています。下トピックの 問題と関係がありますか? http://jude-users.com/ja/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=62&forum=3&post_id=216#forumpost216 ご面倒ですが、アドバイスをお願いします。 |
|
joba | 投稿日時: 2007-2-9 14:44 |
開発者 登録日: 2006-4-27 居住地: Fukui 投稿: 597 |
Re: サブマシン状態のスタブ状態 返信が遅くなり申し訳ありません。
頂戴した質問に回答いたします。 まずご存知かとは思いますが、サブマシン状態とは、ある状態マシンを別の 状態マシンの中の1つの状態として再利用するために定義されたものです。 サブマシン状態を作成するには・・・ 1.ダイアグラムエディタ上に、ステートチャート図を開きます。 2.構造ツリーから、呼び出したいステートチャート図を選択して、 ダイアグラムエディタ上にドラッグ&ドロップします。 スタブ状態は、 サブマシン状態に、開始擬似状態を経由しない特別なルートで遷移を描く場合の 入り口や、サブマシン状態の中から、特別なルートでサブマシン状態の外に遷移 する際の出口を表現する場合に使用します。 下の例をご覧下さい。 ■左上のスタブ状態 Error 1のトリガーを持つ遷移が、サブマシン状態[Failure Submachine]の中 にある[Sub 1]の状態で終結することを示します。 ■右上のスタブ状態 Error 2のトリガーを持つ遷移が、サブマシン状態[Failure Submachine]の中 にある[Sub 1]の更に[Sub 12]で終結することを示します。 それと対照に、Error3のトリガーを持つ遷移は、サブマシン状態[Failure Submachine]状態 全体にかかる遷移であることを示します。 (サブマシン状態の開始状態に向けて遷移を描く場合は、スタブ状態を作成する必要はありません。) ■中央の[Sub End]のスタブ状態 [fixed 1]のトリガーを持つ遷移が、サブマシン状態[Failure Submachine]の中 に含まれる[Sub End]状態を遷移元として、生じていることを示します。 また、サブマシン状態から右方向に出ている遷移は、サブマシン状態の終了状態に 完結した状態から遷移が生じていることを示します。 (終了状態まで完結したサブマシン状態から生じる遷移を示す際は、スタブ状態を作成する必要はありません。) #スタブ状態は、UML 2.0より[入状点]、[退状点]に変更になりました。 長くなりましたが、図を複雑にしないためのアドバイスとしては・・・、 ・内部に詳細な状態を含む状態(コンポジット状態)を1枚のステートチャート図に 記述し、そのステートチャート図を[サブマシン状態]として扱ってみてはいかがでしょう。 サブマシン状態の図を開くには、サブマシン状態のポップアップメニューから[図を開く]を選択してください。 #JUDEでは、コンポジット状態の表示/非表示機能には現在対応していません。 また、リンクにある件、[並行記述]のサポートについても現時点では、まだ具体的な対応予定はございません。 ご不明な点、疑問点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |