フォーラム一覧 - トピック一覧 astah*の使い方
モデルとパッケージの違い | 投稿するにはまず登録を |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 投稿者 | トピック |
|---|---|
| mjackson | 投稿日時: 2010-11-19 16:55 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2010-11-19 居住地: 投稿: 7 |
モデルとパッケージの違い 階層化を実現するものとして、
モデルとパッケージがあると思います。 前者がモデリングに、後者はクラス等のパッケージング に使うと思っていますが、それら2つに機能的な違い はあるのでしょうか? というのも、モデリングしている最中に、メモ的に 階層化したいなどの場合は、パッケージで階層を分けた 方がよいのか、モデルで分けた方がよいのかを迷ってます。 どちらでもよいのでしょうか? 例) プロジェクト ┣要求分析 ← これはパッケージorモデル? ┃┗ユースケース図 ┣設計 ← これはパッケージorモデル? ┃┗クラス図 ┗テスト ← これはパッケージorモデル? |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 題名 | 投稿者 | 日時 |
|---|---|---|
| » |
mjackson | 2010-11-19 16:55 |
| |
webmaster | 2010-11-26 14:03 |
| 投稿するにはまず登録を | |

















