フォーラム一覧 - トピック一覧 astah*の使い方
JUDE クラス図における抽象クラス表現の変更方法 | 投稿するにはまず登録を |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 投稿者 | トピック |
|---|---|
| tomox1001 | 投稿日時: 2009-9-3 12:22 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2009-9-3 居住地: 投稿: 1 |
JUDE クラス図における抽象クラス表現の変更方法 お世話になります。
現在、JUDE Community 5.5.2 (モデルバージョン: 30)を使用してクラス図を作成しております。 UML2.0の仕様を見ると、抽象クラスはクラス名を斜体にするか、ラス名の下に {abstract} を記述することで表現するかと思います。 http://www.stackasterisk.jp/tech/engineer/uml02_03.jsp JUDEにおいては斜体でのみ抽象クラスであることを表現していると思うのですが、{abstract} を記述することで表現するよう変更する方法はございますでしょうか? |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 題名 | 投稿者 | 日時 |
|---|---|---|
| » |
tomox1001 | 2009-9-3 12:22 |
| |
zhouyi | 2009-9-4 10:33 |
| 投稿するにはまず登録を | |

















