![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | トピック |
---|---|
koba | 投稿日時: 2008-4-30 11:13 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2008-3-27 居住地: 投稿: 8 |
クラス図:関連クラス名と関連名を別々に設定する方法 JUDE Professionalでは、関連クラス名と関連名は
同一のものになるようですが、別々に設定する方法が ありましたらお教えください。 分析モデルを作成する際に、両者が別設定できると、 より自然なモデルが記述できる場合があります。 たとえば、以下の様な場合です([]はクラス、---は関連です) 注文する|> [顧客]----------[商品] ・ ・ [注文] ほかにも、"The Object Primer"p.238で、 関連名を"enrolled in"とし、 関連クラスは"Enrollment"とするなどがあります。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
koba | 2008-4-30 11:13 |
![]() |
joba | 2008-4-30 15:11 |
![]() |
okamura | 2008-4-30 16:38 |
![]() |
koba | 2008-5-1 16:47 |
![]() |
naka_aki | 2008-5-2 8:35 |

投稿するにはまず登録を | |