![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | トピック |
---|---|
midori | 投稿日時: 2007-7-25 9:54 |
開発者 ![]() ![]() 登録日: 2006-5-8 居住地: 福井 投稿: 312 |
[Tips] ER図の機能 その1 JUDE/Professional では、従来のJUDEの操作性で簡単に素早くER図を作成することができます。(ver. 3.2 より)
[siteimg align=left]uploads/thumbs0/255.png[/siteimg] IDEF1X と IEの表記法、論理名/物理名の切り替え、エンティティカテゴリ(リソース/サマリー/イベント)の指定をサポートしています。また、データ型を設定したり、構造ツリーからドメインを追加したりすることもできます。 [IDEF1X] [siteimg align=left]uploads/photos0/253.png[/siteimg] [IE] [siteimg align=left]uploads/photos0/254.png[/siteimg] [データ型] データ型の追加、編集、削除が可能です。 [siteimg align=left]uploads/thumbs0/256.png[/siteimg] [ドメイン] 構造ツリーのポップアップメニューから追加します。 [siteimg align=left]uploads/photos0/252.png[/siteimg] 出力機能としては、印刷、画像出力の他にSQL出力とエンティティ定義書(Excel)の出力があります。エンティティ定義書は雛形をカスタマイズして、お取引先への提出文書、成果物としてご利用いただけます。 ※エンティティ定義書の雛形のカスタマイズについて詳細は「エンティティ定義書の雛形をカスタマイズする」をご覧ください。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
midori | 2007-7-25 9:54 |

投稿するにはまず登録を | |