フォーラム一覧 - トピック一覧 astah*の使い方
構造ツリーの表示について | 投稿するにはまず登録を |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 投稿者 | トピック |
|---|---|
| Meganezaru | 投稿日時: 2014-3-29 22:09 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2014-3-7 居住地: 投稿: 5 |
構造ツリーの表示について UMLの勉強と並行して、astah*を試している最中です。
他のダイアグラムで作成した図形要素を、別のダイアグラムで再利用する際、構造ツリーからドラッグ&ドロップしていますが、クラスとロバストネス図関連の図形要素が区分けされず名称でソートされてしまうので、構造ツリーのビュー範囲より、図形要素の数が増えた場合、すこし探しづらいです。 図形要素ごとに並び変えることはできないでしょうか? |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 題名 | 投稿者 | 日時 |
|---|---|---|
| » |
Meganezaru | 2014-3-29 22:09 |
| |
hiranabe | 2014-4-1 10:48 |
| |
Meganezaru | 2014-4-1 16:29 |
| |
hiranabe | 2014-4-1 19:15 |
| 投稿するにはまず登録を | |

















