フォーラム一覧   -   トピック一覧  astah*への改善アイデア
  CRUD図における機能軸の対象となるオブジェクトについて | 投稿するにはまず登録を | 
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ | 
| 投稿者 | トピック | 
|---|---|
| ゲスト | 投稿日時:  2008-5-13 15:57  | 
        
| 
             CRUD図における機能軸の対象となるオブジェクトについて ゲストの「宮崎」さんからの投稿です。 
          --- CRUDの機能軸に表示される対象として、ユースケース図上に記述した、バウンダリやコントロールクラスも対象とする事は、出来ないでしょうか? 1.ユースケース図作成(ユーザ目的レベル) 2.ロバストネス分析(ユースケース単位に詳細化) 3.CRUDでERモデルとマッピング という順序で作業した場合、2のロバストネス分析で洗い出された画面・バッチなどのトランザクション単位でエンティティとのマッピングが出来ると、 その先のテストケース作成などにも活用できて非常に嬉しいです。 以上、ご検討の程、宜しくお願い致します。m(_ _)m  | 
        |
| joba | 投稿日時:  2008-5-15 10:44  | 
        
開発者 ![]() ![]() 登録日: 2006-4-27 居住地: Fukui 投稿: 597  | 
          
          
             Re: CRUD図における機能軸の対象となるオブジェクトについて 宮崎さん、こんにちは。 
          詳細な要望のご連絡、誠にありがとうございます ![]() 確かに、そういったケースもありますね。 要望リストに追加して、今後対応を検討致します。 ご要望、誠にありがとうございます。 ![]() P.S. JUDEに対する要望管理について、JUDE開発者のブログがございます。宜しければご覧下さい ![]() 要望の管理と、開発中のちっちゃい要望対応  | 
        
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ | 
| 投稿するにはまず登録を | |









          





 



