ログイン
検索
メインメニュー
ブログ一覧
カテゴリ  sakakiさんのエントリ配信

最新エントリ
2007/12/21
カテゴリ: Sakaki : 

執筆者: sakaki (5:25 pm)
本日リリースした5.2ベータ版の、細かい改善点について話します。

今回のリリース、私はテスターとして関わりました。
皆さんのかゆいところに手が届く箇所があるといいな、あるんじゃないかなぁと思っています。
特に私個人が操作してみて嬉しく思ったのは以下3点です。

・属性・操作をDeleteキーで削除可能になりました。(クラス、ERエンティティ)
 →よくやっていました。属性だけ消したいのに、ずれてクラスごと削除してしまうとか。
  ドラッグでの属性・操作の移動と合わせて編集にご活用下さい

・「図を画像ファイルに出力」で、出力する図の名前をデフォルトの画像名に設定しました。
 →「ユースケース図0.png」とか勝手に名前が付きます。
  画像を一時的に保存するだけの場合、ファイル名に悩まなくて済みます。

・構造ツリー上にボタンを追加しました。

この下三角のボタンです。
選択すると、「ダイアグラムエディタの選択と同期させる」ボタンが現れます。(デフォルトOFF)



ONにすると、ダイアグラムエディタ上で選択した図要素が
その都度構造ツリー上でも選択状態になります。



ON、OFFをユーザーの皆さんが設定できるようにしたい、
でも構造ツリーのスペースは減らしたくない、と話し合った結果です。
私は見物していただけでしたが熱かったですよ

以下、細かな修正点です。長いのですが、アップデート情報から引用です。
ご感想、ご意見お待ちしています!


■CRUDの改善
 機能軸にデータフロー図(DFD)を選択可能にしました。
 モデル軸にクラス図を選択可能にしました。
 [CRUDの設定]ダイアログで[データフロー図(DFD)のプロセスのIDの表示]のオプションを追加しました。
 システムプロパティ[CRUD]タブに[機能軸:データフロー図(DFD)のプロセスのIDの表示]のオプションを追加しました。
■ER図の改善
 ER図の自動生成
  構造ツリーのERモデルのポップアップメニュー[ER図の自動生成]から作成可能です。
 エンティティのキー・属性を個別に表示/非表示できる機能を追加しました。
  ダイアグラムエディタのエンティティのポップアップメニューの[属性の個別表示/非表示]から設定可能です。
 エンティティにおける主キー・外部キーの扱い改善
  同一の主キーから派生した外部キーを重ね合わせて、1つにまとめるようにしました。依存型リレーションシップ・非依存型リレーションシップのプロパティビューにおいて、[キー]タブの[子キー]を編集可能なコンボボックスに変更しました。
  依存型リレーションシップ・非依存型リレーションシップ生成時に付加される外部キーは、同一の属性が既に存在する場合、重複して追加しないように改善しました。
 属性をDeteleキーで削除
  ダイアグラムエディタ上で属性を選択後、Deteleキーで削除可能です。
■参照プロジェクトの改善
 参照プロジェクトのパスを変更できるようにしました。
  [参照プロジェクト管理]ダイアログの[パスの変更]ボタンから設定可能です。
  参照先のプロジェクトに含まれているモデルを削除せず、以前のモデルを維持します。 参照プロジェクトの解除をできるようにしました。
  [参照プロジェクト管理]ダイアログの[解除]ボタンから設定可能です。
  参照先のプロジェクトに含まれているモデルを削除せず、以前のモデルを維持します。
■ユースケース図の改善
 ユースケースに関係する図要素を表示
  ダイアグラムエディタのユースケースのポップアップメニュー[ユースケースに関係する図要素を表示]で、関係するモデルを表示します。
■クラス図の改善
 属性・操作をDeteleキーで削除
  ダイアグラムエディタ上で属性・操作を選択後、Deteleキーで削除可能です。
 クラスのポップアップメニューを整理しました
■フローチャートの改善
 遷移線の種類を変更
  ダイアグラムエディタの遷移のポップアップメニューの[線種]から変更します。
■ステートマシン図(ステートチャート図)をUML2.0の要素名に変更
 開始擬似状態(開始状態)
 浅い履歴擬似状態(浅い履歴)
 深い履歴擬似状態(深い履歴)
 ジャンクション擬似状態(連結点)
 選択擬似状態(動的選択点)
 フォーク擬似状態(フォーク)
 ジョイン擬似状態(ジョイン)
■ビューの改善
 構造ツリービューにボタンを追加しました。
  ダイアグラムエディタの選択と同期させる
 別名ビューにボタンを追加しました。
  フィルター
  ダイアグラムエディタの選択と同期させる
■ステレオタイプをDeteleキーで削除
 ダイアグラムエディタ上でステレオタイプを選択後、Deteleキーで削除可能です。
■構造ツリーのダイアグラムエディタの選択と同期
 [ツール]-[システムプロパティ]-[プロジェクトビュー]-[構造ツリーをダイアグラムエディタの選択と同期させる]で設定可能です。(デフォルト:無効)
■ユースケース記述へのハイパーリンク
 ユースケース記述へのハイパーリンクを設定できるようにしました。
■ポップアップメニューからステレオタイプ追加時の改善
 ポップアップメニューからステレオタイプ追加時、編集状態になるように改善しました。
■ノートのリサイズにおける改善
 ノートのノブ(端点)を改善しました。(ノートのノブを掴めず、リサイズできずに移動してしまう問題を解消しました。)
■ツールバーの改善
 ダイアグラムエディタ上に要素を作成時、ツールバーの色設定ボタンなどが活性状態になるよう改善しました。
■[図を画像ファイルに出力]の改善
 [ツール]-[図を画像ファイルに出力]において、図を画像ファイルに出力時、保存ダイアログのファイル名に図名を設定します。
■JUDEコマンドラインツール
 コマンドラインから指定したプロジェクト内の図の画像を出力するツールです。
 詳しくは、インストールフォルダ配下のCommandRunner.htmlを参照してください。
■性能改善
 Javaソースコードの読み込みの性能を改善しました。
 複数の図を開いた状態の性能を改善しました。

他に不具合修正が多数です。
お試し下さいね
2007/11/09
カテゴリ: Sakaki : 

執筆者: sakaki (1:23 pm)
またアンケート集計の話です。
ダウンロード時のアンケートでお寄せいただいた意見を見ていると、
様々な職種の方がお使いの略語が出てきます。
自分の勉強不足で全く分からない時もありますし、
知っている単語でも特に外国語の文章内に出てくると意味を考えてしまいます。
全部小文字で書いてあると、soaってなんだろう、知らない言語の単語かもしれない!とか

実際にあった用語を一部抜き出してみました。皆さんは全部分かりますか?

SD → Software Design, Statechart(Statemachine) Diagram
ER → Entity-Relationship
DFD → Data Flow Diagram
CE → Customer Engineer
XML → Extensible Markup Language
WSDL → Web Services Description Language(XML形式)
MSC → Microsoft Visual C++
CVS → Concurrent Versions System
SVN → Subversionの略称
SysML → Systems Modeling Language
SOA → Service Oriented Architecture
IDE → Integrated Development Environment(統合開発環境)
BPMN → Business Process Modeling Notation(記法)
BPEL → Business Process Execution Language(記述言語)
PF → Project Facilitation
2007/05/31
カテゴリ: Sakaki : 

執筆者: sakaki (6:45 pm)
リリースと関係のない話題ですみません。

今、JUDEのダウンロード時に任意でお答えいただいている
アンケートの整理をしています。

嬉しい言葉ににやっとして、厳しいご意見に考えさせられて、
そして何より英語に苦労しています。
チェンジビジョンの底辺を行く私の英語力では、
英語のコメントは辞書なしには読めません

そして、英語かと思ったらひっかけでポルトガル語が混ざっていたりもします。
最初は読むのを諦めてしまっていたのですが、
livedoor翻訳 ポルトガル語を見つけてからはなんとか読んでみられるようになりました。
ポルトガル語→英語に翻訳できるのですが、英語になったら驚くほど簡単な文の時もあり、ちょっと新鮮です。
詳しくありませんが、言語体系が近いとかなんでしょうね。

日本でも海外でもよく書いていただけるのは
「使いやすい」「軽い」「フリーのエディションや、評価版があっていい」「周りの評判がいい」など。嬉しくなります、ありがとうございます!

要望や厳しい声も受け止めて、
今後のバージョンにつなげていきたいと思います。

フォーラムに投稿や、メールをするのは気が引ける、という方、
アンケートもしっかり見ていきますので気軽にご意見くださいね!

#ちなみにあまり知られていないようですが、アンケートに答えずに
#JUDEをダウンロードすることも一応可能です。
#ご利用が初めてで書くことがないとか、
#この前と意見が変わっていないとかの場合は結構ですよー
2007/05/02
カテゴリ: Sakaki : 

執筆者: sakaki (2:06 pm)
先週末はチェンジビジョンの2007年度決起集会でした。

ふりかえり、テーマ別の討議などが行われたのですが、
やっぱり印象に残ったのは夜の懇親会とライトニングトークスでした。

ギターやけん玉の飛び道具の参戦あり、
ゲストにガチャピ○とムッ○の登場あり、
語る内容も自己紹介、最近気になる事、時事問題、あだ名の由来、などなど。
短い時間で色々な話を聞けてとても楽しい時間をすごす事ができました。
何度も笑いすぎて苦しくなりました。

普段東京のメンバーとはなかなか話す事ができないのですが、
思ったとおり、個性豊かで面白い方ばかりでした。
特にTRICHORDチームの皆さん!

まじめな話題も、楽しく過ごす時間も一生懸命取り組めていい日でした。
また次の一年もみんなでがんばりましょうねっ
2006/12/11
カテゴリ: Sakaki : 

執筆者: sakaki (5:33 pm)
風邪をひいてしまいました。
飲み物とガムとノドヌールを交互に愛飲中?です。

今さらかもしれませんが、
個人でJUDE/Think!を使っていて気付いた機能。
マインドマップのテンプレート作成機能って、
プロジェクトから1つだけマインドマップを切り出すのに便利です。

プロジェクト内に複数のマインドマップを作成している場合に、
その中の1つのマインドマップを人に渡したいって
たまにありませんか?

今までJUDE/Think!を2つ起動してコピーとかしていたのですが、
ちょっと面倒に感じていました。
右クリックとかで便利なメニューがないかなぁと探していて発見。

構造ツリーのポップアップメニュー - [テンプレートを作成する]です。
よろしかったらお試しください
2006/11/06
カテゴリ: Sakaki : 

執筆者: sakaki (5:45 pm)
Kotaさんの投稿に感化されて、
ひさしぶりにさめがめしました。

右下のすみっこが好きなアイコンたち。
かわいいっす。
2006/09/14
カテゴリ: Sakaki : 

執筆者: sakaki (3:36 pm)
先日マインドマップデモを公開しました。
ちょっと宣伝させてもらいますね

デモ、というとえらそうですが、
Flash形式で、JUDEのスクリーンショットを自動再生しているような形です。
カーソルも動くので、操作方法などの説明をするのに
文章や静止画像だけよりも分かりやすいかなと思います。

マインドマップってこんなものですって
口や文だけで伝えるのは難しいです。
同じく、JUDEで書くと見た目にこうなります、操作画面はこのように出ます、というのも、普段伝えるのに苦心しています。

今回色んな人に気軽に見てもらって、JUDEの、そしてマインドマップの
ビジュアル的な雰囲気を知ってもらえるといいなと思います。
また、次はOffice製品との連携とかの別機能や、
マインドマップを作成していく過程のデモも作ろうと思ってます。

ぜひぜひ、一度見てみてください。
皆さんの感想やリクエストがあったら教えてくださいね。
よろしくお願いします!
JUDEマインドマップデモ
自分なりのJUDEの「見える化」ができてるといいなー
2006/09/08
カテゴリ: Sakaki : 

執筆者: sakaki (6:24 pm)
おひさしぶりになっちゃいました。
JUDE/Professional、Community、Think!のバグフィックス版がリリースされましたね。

製品モジュールについての作業をしたことのなかった私ですが、
今回、はじめてインストーラのテストに参加しました。

できたてのインストーラをいただいて、インストールして、
割り当てのバグを前のバージョンと比べて。
担当したのはほんの少しでしたが、
今までのバージョンより愛着がしっかりとわきました

あんなバグが直った、こんなところがよくなった
今回のリリース、ぜひ使ってみてくださいね!
2006/07/28
カテゴリ: Sakaki : 

執筆者: sakaki (4:02 pm)
最近はホットコーヒーは熱すぎるので、
ホットに氷を入れてぬるくしています。
こんにちは、猫舌です。

したいねと言いながらなかなか出来ずにいた
開発部メンバーの席替えを本日行いました。
午前中のミーティングでとんとんと話が進んで、
今日やっちゃえということになり、
バタバタと移動になりました。

同じ業務のメンバー同士が近くなったり、
朝会の場所が変更になったり、遠かった社長の席を近くに設けたり(!)
これからまた新たな気分で仕事ができそうです。

今後はかんばん周りもきれいにしておきましょうねっ。
またタスクのメモが散乱しませんように、お願いしまーす。
2006/07/24
カテゴリ: Sakaki : 

執筆者: sakaki (8:18 pm)
webの修正時、これまではhtmlを直に書いていましたが、
最近htmlエディタのプラグインを入れました。

このhtmlエディタ、コードのチェックをしてくれて、
文法がおかしい箇所は指摘してくれます。
よくある機能だと思います。

赤はエラー、黄色は警告の箇所なのですが…。



...続きを読む

(1) 2 »