![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | トピック |
---|---|
okamura | 投稿日時: 2007-10-19 15:17 |
開発者 ![]() ![]() 登録日: 2006-5-2 居住地: 投稿: 157 |
Re: ステートマシン図におけるEntry point, Exit point対応 やや場所はとりますが、入場点、退場点が明確でなかなかよいアイデアですね。
Pro5.2(1月頃予定)には、残念ながら入れられない予定です。 UML1.xの範囲になりますが、サブマシンステートとスタブステートを使うパターンもありますね。 サブマシンステートは、別の図をドラッグアンドドロップして作成できます。 工夫して使っていただける点、とてもうれしく思います。 (同時に申し訳ないです) |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
redboltz | 2007-10-16 15:39 |
![]() |
joba | 2007-10-17 17:09 |
![]() |
redboltz | 2007-10-18 9:24 |
» ![]() |
okamura | 2007-10-19 15:17 |

投稿するにはまず登録を | |