カテゴリ | 最新エントリ配信 |
最新エントリ
2009/11/02
カテゴリ: Daida :
執筆者: midori (3:03 pm)
|
|
astah*基本操作ガイドを製品サイトに追加しました。 astah*の基本的な操作を紹介しています。図要素やモデルの作成、図要素の移動、リサイズ、色の設定など、astah*を初めてご利用になる方、astah*の基本操作を知りたい方、ぜひご覧ください。 - astah*基本操作ガイド |
2009/04/14
カテゴリ: Daida :
執筆者: midori (9:59 am)
|
|
4月9日、10日に開催されたQCon Tokyoで、Martin Fowler氏が「ドメイン固有言語〜その役割〜」という基調講演を行いました。 Fowler氏は、ドメイン固有言語(DSL)を説明するのに、ステートマシン図、クラス図、そして、Javaコードの例を挙げました。ステートマシン図は、処理が一目で分かるのにJavaのコードにすると一目では分からなくなる。ドメイン固有言語はこのコードの「読みやすさ」を向上させるものだという話でした。 ...続きを読む |
2008/10/03
カテゴリ: Daida :
執筆者: midori (5:59 pm)
|
|
JUDE/Community 5.3 のポルトガル語版を公開しました。 http://jude.change-vision.com/jude-web/download/property.html JUDE/Comminityは日本語/英語の両方の言語で起動できます。さらに、リソースファイルを翻訳して、それ以外の言語でメニューやメッセージの表示が可能です。 これは世界中のユーザーの皆さんにJUDEを使っていただくために生まれた機能で、現在、ポルトガル語、スペイン語、中国語のリソースファイルがJUDEウェブサイトからダウンロードできます。 (ただし、スペイン語、中国語のリソースファイルは古いバージョンです。) ポルトガル語版は、本日、v5.3が追加されました! (JUDEは、ポルトガル語を母国語とするブラジルのユーザーさんが多いのです。) 「ポルトガル語版がほしい」という要望をいただくことも多いので、どんどん使ってもらえるとうれしいです。 ※英語版JUDEの起動方法はこちらです。 http://jude-users.com/ja/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=77&forum=2&post_id=263#forumpost263 |
2008/09/02
カテゴリ: Daida :
執筆者: midori (9:33 am)
|
|
JUDEコミュニティサイトのフォーラムで、JUDE API のサンプルプログラムを公開しました。JUDE API プログラムフォーラムは、ユーザーの皆様がJUDE APIを利用したプログラムを共有することを目的にしています。 現在、公開しているサンプルプログラムは以下の通りです; ・DBリバース ・CSVエクスポート ・クラス図・ER図のメトリクス ・状態遷移表 また、次バージョンでは、Doxygenを利用したC#リバースのサンプルプログラムも追加する予定です。 JUDE API は、JUDEのモデル要素の参照、作成、編集を可能にしたインターフェース群です。(作成、編集はJUDE/Professionalのみ) ユーザーの皆様もJUDE APIを利用したプログラムを作成してみませんか? JUDE API プログラムフォーラムへの投稿をお待ちしています。 |
2007/12/25
カテゴリ: Daida :
執筆者: midori (4:22 pm)
|
|
JUDEの5.2ベータ版で、プロジェクトのテンプレート機能が追加されました。 5.1以前のバージョンでは、JudeDefaultModelというプロジェクトファイルをプロジェクト作成時に自動的に読み込む機能があり、Javaのクラスなどよく利用するモデルを作成しておいて毎回利用することができました。 5.2ベータ版では、プロジェクトの作成時にテンプレートファイルを選択することができるようになりました。 (メインメニューの[ファイル] - [テンプレートからプロジェクトの新規作成]) ...続きを読む |
2007/09/06
カテゴリ: Daida :
執筆者: midori (10:47 am)
|
|
さて、JUDEの 5.1 ベータ版では、図要素にグラデーションと影を設定する機能が追加されました。 グラデーションの機能は、図要素、または背景色に色が設定されている場合にグラデーション表示をします。 [グラデーションと影の設定] グラデーションと影は、メインメニューの[システムプロパティ] - [ダイアグラムエディタ]タブで設定します。 ・図要素に影を設定する ・グラデーション(図要素) ・グラデーション(背景) グラデーションの種類は、斜め、横、縦の3種類があります。 影の方向と合うので、私はよく「斜め」を利用しています。 [新規図要素の色] 図要素の色は、ツールバーの色の設定ボタンや図要素のポップアップメニューから設定することができますが、システムプロパティで[新規図要素の色]を指定しておくと便利ですね。クラス、オブジェクトなど図要素を作成したときに、「新規図要素の色」で指定した色で図要素が作成されます。 |
2007/07/05
カテゴリ: Daida :
執筆者: midori (10:18 am)
|
|
JUDEコミュニティサイトのJUDEの使い方フォーラムでは、開発部メンバーがJUDEのTipsを書いています。 現在、投稿されているTipsは20件。 ・クラスの属性・操作の移動 ・連続で図要素を作成する ・任意のJavaVMを使用する などJUDEの操作方法について知っていると便利な機能が紹介されています。 JUDEの使い方フォーラムのタイトルで[Tips] がついている投稿をご覧ください。 [JUDEのTipsをまとめたマインドマップはこちら] ...続きを読む |
2007/05/14
カテゴリ: Daida :
執筆者: midori (10:33 am)
|
|
JUDEウェブサイトでは、JUDEのダウンロード時にユーザーの皆様に 任意でアンケートをお願いしています。 「JUDEを選んだ理由をお聞かせください。」という設問で、 先週1番多かった回答は「使いやすさ・機能(34%)」。 「使いやすさ・機能」でJUDEが評価されたということは、 JUDE開発部のメンバーとしてとてもうれしく思います。 先週のアンケート結果はこちら。 ...続きを読む |
2006/10/30
カテゴリ: Daida :
執筆者: midori (5:08 pm)
|
|
JUDE/Professional 3.1 をリリースしました! JUDEは v3.0 よりUML2.0の対応を始めています。v3.1 では合成構造図 (コンポジット構造図)を追加しました。 そして、ついにユーザーの皆様から要望が多かったインポートJava の Java5.0対応を始めました。 (ジェネリクスは現時点では未対応の為、 通常のクラスとして読み込まれます。) ジェネリクスは今後対応していく 予定です。 Mind Map用 API、コラボレーション機能を利用できるJUDE/Server3.1、その他機能の追加など盛り沢山です。ぜひご利用ください。 JUDE/Professional 3.1 の新規機能について詳細はこちら。 http://jude.change-vision.com/jude-web/product/professional.html |
2006/10/21
カテゴリ: Daida :
執筆者: midori (10:35 pm)
|
|
アメリカに行ったときに、よく耳にしたのがYouTubeやMySpaceなどの ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)です。 YouTubeは無料で動画を公開することができる動画共有サービスで、 MySpaceは会員同士で交流できるコミュニティサイト。 日経新聞の今週の記事によると、YouTubeは、1日6万5千件の投稿があり、 MySpaceの会員数は現在1億人以上とのことです。ものすごい数ですね。 YouTubeは、Goolgeによる買収や無断投稿の動画を3万件削除など 最近話題になっていますが、みなさんはYouTubeやMySpaceを利用 されていますか? 私は、つい先日まで知りませんでした。アメリカの友人と話したときに、 「ユーツー、ユーツー」といっているのを「ロックバンドの『U2』が人気なのか?」 と思ってしまいました。 |