![]() ![]() ![]() | ![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
webmaster | 投稿日時: 2014-9-10 9:36 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2006-4-24 居住地: 投稿: 517 |
朝の3分モデリング講座 - UML基本編(2) 動きを表現するシーケンス図 astahを使ってUMLを解説する動画シリーズの二本目は、シーケンス図です。
[始まりをほんの少し] シーケンス図は、複数のオブジェクトが協力して一つのゴールを達成する、振る舞いを表現した図です。 今回は携帯アプリを例として、利用者がアプリに対して何をするかをシーケンス図で表します。 また、クラス図のある状態から、クラスを元にシーケンス図を描くデモンストレーションもお見せします。 UML基本編(2) 動きを表現するシーケンス図 astahでシーケンス図を描く際、ダブルクリックでライフラインを作成できたり、 ライフラインにマウスを近づけると、ドロー・サジェストが表示され、すぐに メッセージを作成できたりします。 ぜひご覧くださいね。 |
![]() |
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
![]() |
|