ログイン
検索
メインメニュー
ブログ一覧
コミュニティサイトTips2

投稿者:   kimura   投稿日時:   2006-6-17 1:24:54

木村です。
コミュニティサイトでユーザ登録ができるようになりました!
わかりにくい部分が多いと思いますので、ここでちょっと説明させていただきます。
---UnderThisSeparatorIsLatterHalf---

1. SSL通信対応



青地に白文字の画像"SecureMode-ON"をクリックすると、SSL通信に切り替わります。
画像は"SecureMode-OFF"に切り替わります。
逆に、この状態で"SecureMode-OFF"をクリックすると、非SSL通信に切り替わります。


2. 新規登録



ログインメニューの中の「新規登録」をクリックして登録します。
ご登録の前に、メインメニューの「ご利用の前に」にある「コミュニティサイト利用規約」をよくお読みください。
登録内容を送信すると、ご登録メールアドレス宛に登録確認メールが送信されます。
ここではまだ、仮登録の状態です。
送信されるメールに、URLが記述してありますので、それをクリックしていただくと、登録完了となります。


3. アカウント情報



ログインすると、ユーザメニューが表示されます。
アカウント情報から、ご登録内容がご覧いただけます。
登録内容を編集したい場合は、「プロフィールの編集」ボタンを押してください。
アバター(100 × 100 px)も登録できますので、ご利用ください。


4. イベント通知機能



フォーラムなどに書き込んだ場合には、それに対して返信があれば教えてほしいと思います。
そんなときは、「イベント通知機能が」利用できます。 フォーラムの書き込んだトピックのページなどで、イベント通知の設定をしてください。
通知先は、プライベートメッセージ宛か登録されたメールアドレス宛かを選択できます。
プライベートメッセージとは、このコミュニティサイト内のあなたのメールボックス宛にメッセージが送られる仕組みです。
プライベートメッセージは、ユーザメニューの「受信箱」でメッセージを読むことが出来ます。
プライベートメッセージが届くと、ユーザメニューの「受信箱」の横に"(1)"などと表示されますのですぐわかると思います。

まずは、ユーザ登録して、開発者宛にプライベートメッセージを送ってみてください。


投稿する
コメント投稿に関するルール登録ユーザ以外のコメントは承認が必要
表題
投稿者
アイコン
コメントurl email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough   


 [もっと...]
オプション顔アイコンを有効にする
XOOPSコードを有効にする
改行を自動挿入する