ログイン
検索
メインメニュー
フォーラム一覧   -   トピック一覧
   astah*への改善アイデア
     ER図の記述について
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 トピック
okamura
投稿日時: 2008-10-2 18:17
開発者
登録日: 2006-5-2
居住地:
投稿: 157
Re: ER図の記述について
kangolさん、β版の確認とコメントありがとうございます。

引用:

まずINDEXに対する認識が異なっていると思います。INDEXと代
理キーや逆エントリは無関係です。INDEXは単純にカラムに対
して単体INDEXや複合INDEXが付けられるのみで、また昇順や
降順の指定や、INDEX名だけではなくINDEXの条件式も書ける方が
望ましいです。
(例:update_time:timestamp型のような場合に秒まで一致した
Queryは行わずにdate(update_time)=current_dateのように
関数で指定することが多いです。この場合update_timeに対する
INDEXは効果がなくdate(update_time)にINDEXを貼る必要が
あります。関数に限らずQueryの形のままのINDEXが必要と書い
た方が分かり易い?)

代理キーと逆エントリですが、こちらはエンティティ間のリレ
ーションの両端のカラム指定で実現されるべきかと思います。
その際のカラムがUNIQUE制約があれば代理キーとして、制約が
なければ逆エントリと開発者は認識するだけなので、ツールが
指定する必要はなく、ただ単一のカラムや複数のカラムに対
するUNIQUE制約をつける方法があればいいと考えます。


確かに、ご指摘どおり、現状の仕様には問題があると思いますので、改善したいと思います。

整理してみると、本来は、論理と物理で次のような設定ができると理想なのだと思います。

[論理]             [物理]
キーグループ          インデックス
 代替キー(一意)          一意
 逆方向エントリ(非一意)      非一意
                一意制約

ここで、代替キーとインデックスは本来別モノですが、ツールの仕様として便宜的に、次のような対応を考えてもいいのかもしれません。
  代替キー    <----> 一意インデックス / 一意制約
  逆方向エントリ <----> インデックス

これに対して、β版では、次のようになっています。
 [論理と物理の区別なし]
 インデックス(*)          SQL出力では
    代替キー(一意)        → 一意インデックス / 一意制約
    逆方向エントリ(非一意)    → インデックス

現状、キーグループとしての代替キーや逆方向エントリを設定でき、SQL出力では、便宜上、それらをインデックスや一意制約として出力できる、という仕様になっています。
まず、少なくとも(*)は、インデックスではなく、キーグループなど別の呼び方をすべきですね。
また、これではインデックスの対応として足りていない。
理想のように論理と物理をしっかり区別して、それぞれ扱えるといいのですが、やや難しいため、次のように変更したいと思っています。

 [やや物理より]
 インデックス
   一意
   非一意
   □代替キーや逆方向エントリとしても扱うかどうか
     #このチェックがある場合、図でAKやIEの表示が可能

インデックスの昇順・降順については、この後の拡張を検討したいと思います。

引用:

以下は操作性に対する報告になります。
INDEXの指定画面で複数カラムを選択して「>」を押下しても一
番上の一つしか動きません。結局、複数回「>」を押下する必要
があるのが操作性でおかしいと感じました。選んだ順序を反映
して移動して欲しいと思います。

「>>」を押下すると全てのカラムが移動するのもおかしいと
感じました。複合INDEXで全カラムを指定することは余程特殊な
ケースですし、INDEXでは順序も意味があるためです。通常は単体
INDEXを基本として、少数カラムによる複合INDEXが無難な設計だ
と思います?分かり易くするために使うことはないor「>」が
複数選択可になれば「<<」も「>>」も不要と考えます。


確かにその通りですね。
「<<」と「>>」を削除し、「<」「>」ボタンでは複数移動するように改善したいと思います。

引用:

βのうちに報告した方がより良いツールになると思い、厳しい意見
をたくさん書かせていただきましたが、期待の裏返しとして検討
よろしくお願いします。応援しています!


応援とてもうれしく思います。ありがとうございます。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   ER図の記述について kangol 2008-6-16 15:42
     Re: ER図の記述について kangol 2008-6-16 18:20
       Re: ER図の記述について joba 2008-6-17 9:06
         Re: ER図の記述について joba 2008-6-25 14:51
           Re: ER図の記述について Shontec 2008-8-18 14:06
             Re: ER図の記述について joba 2008-8-19 11:03
               Re: ER図の記述について Kota 2008-9-30 14:58
                 Re: ER図の記述について ゲスト 2008-10-1 17:11
                 » Re: ER図の記述について okamura 2008-10-2 18:17
                     Re: ER図の記述について kangol 2008-10-30 16:18
                       Re: ER図の記述について okamura 2008-11-4 15:49
                         Re: ER図の記述について kangol 2009-2-2 14:29
                           Re: ER図の記述について joba 2009-2-3 14:25
                             Re: ER図の記述について kangol 2009-2-3 18:38
                               Re: ER図の記述について okamura 2009-2-4 18:16
                                 Re: ER図の記述について ゲスト 2009-2-13 2:32
                               Re: ER図の記述について okamura 2009-2-18 18:23
                                 Re: ER図の記述について kangol 2009-2-19 18:07
                                   Re: ER図の記述について okamura 2009-3-3 15:52

投稿するにはまず登録を