![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
ogata | 投稿日時: 2009-3-31 23:14 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2009-3-26 居住地: 投稿: 20 |
Web UIプロトタイプ自動生成ツール 1) APIプログラム概要
JUDE APIで取得したUMLモデルの情報を入力として「Web UIプロトタイプを自動生成するツール」を開発しています。 JUDEで定義したUMLモデル(アクティビティ図、クラス図、オブジェクト図[クラス図])の情報を統合して、 機能を持たないHTMLで記述されたUI(User Interface)プロトタイプ(Webページ)を生成することができます。 本ツールの目的としては、業務系Webアプリケーション開発を対象に ユーザの操作とシステムの応答のフローやデータについて 上記のUMLモデルを用いながらモデリングしたものを UIプロトタイプの観点で確認できるようにすることで、 定義したモデルの理解と妥当性確認作業を支援し、 モデルの洗練を行いやすくすることにあります。 特徴としては、各種類のモデルの定義段階ごとにプロトタイプを生成できること実現しており、 モデル定義のどの段階でもプロトタイプを生成できる点です。 2) URL (ダウンロード先やAPIプログラムを紹介しているブログ等へのリンク) 芝浦工業大学 ソフトウェア工学研究室 Web UIプロトタイプ自動生成ツール紹介ページ http://www.sayo.se.shibaura-it.ac.jp/main/link/prototype_generation/prototype_generation_tool.html 3) 動作環境 - JUDEバージョン JUDE Community/Professional 5.2以上 - Javaバージョン Java 6 - OS WINDOWS XP, WINDOWS Vistaでの動作は確認済み (他Linux等は未確認) 4) 作者 (本名orニックネーム) 小形 真平 5) 備考 ツールの試用後に、リンク先のページにある問い合わせ先にご意見をいただければ幸いです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |